
協 会 議 事 録 |
▼ 平成26年度 第2回常任理事会議事録
日時 平成26年5月25日(日) 17:00〜19:00
場所 愛媛県武道館 中会議室
会議成立 確認
会議資料 確認
会長挨拶 中村 進 会長
議 題
1 審議事項
(1) 常任理事会構成員について(資料1) 神野理事長
神野理事長より、神野智臣さんが高体連専門委員長に任命されたことにより、
競技・指導普及副委員長の任から離れることの説明があり、承認された。
(2) H29特別委員会の推進体制について(資料2) 神野理事長
上記の推進体制について、神野理事長より、成年男子のサブリーダーに、山根
健佑さん、成年女子のサブリーダーに楠原千秋さん、少年男女のリーダーに神野
智臣さん、サブリーダーに吉田英弘さん、武市健太郎さん、ターゲットエイジはスタ
ッフに高橋幸造さんにお願いすることになったとの説明がなされ、承認された。
(3) 第67回全日本9人制バレーボール実業団男子選手権大会について(資料3)
神野理事長
神野理事長より、今回を上記の大会の第1回実行委員会とすることの説明があり、
資料の役員構成表を参考に各部で役員を決定し、6/14までに理事長に連絡する
ように要請があった。また、広告協賛を集めてほしいとの要望がなされた。
(4) 全日本選手権(春高バレー)の日程について(資料4) 神野高体連専門委員長
神野高体連専門委員長より、現在の課題と現状が説明され、大会の開催時期に
ついて、決勝戦を11月の勤労感謝の日に合わせ、チーム数も20チームにして、予選
を南予で2日間で行い、中予地区で決勝戦を行う。新人大会は東予で開催する。この
体制を27年度から実施し、えひめ国体までこの方法で行うことが説明され、承認された。
(5) 愛媛県バレーボール協会優秀選手について(資料5) 神野高体連専門委員長
昨年の優秀選手の選考に関して、基準を明確にすべきだとの意見が出された。そこ
で、今年度は、資料5のような基準を示して選考を行うようにした。この選考に関しては、
協会は高体連に一任することとなった。
(6) 国体のスタッフ並びに選手の優秀選手について(資料6) 神野高体連専門委員長
国体少年選抜選手選考基準が資料6で示され、承認された。
(7) 競技副委員長の人事について (資料7) 長井競技委員長
神野副委員長が高体連専門委員長に任命されたことにより、新任の副委員長に
井門盛由さんになっていただくことになったことの説明が長井競技委員長よりなされ、
承認された。
2 報告事項
(1) 2014ビーチバレーボールオープン愛媛シリーズについて
川井ビーチバレーボール連理事長
川井ビーチバレーボール連理事長より、上記の大会を愛媛開催で行う。その際、県協会
が共催となることの説明がなされた。事後承諾ではあるが、大会はすでに開催されて
いることの報告がなされた。
Copyright (C) 2014, Ehime Volleyball Association. All Rights
Reserved. |