Ehime Volleyball Association
協 会 議 事 録

審判委員会 2025年度 事業計画

令和7年度 基本方針


・各種別において判定基準の統一を図り、安定した技術とメンタル面の強化に努め
る。また、試合中の選手やチームスタッフの言動に対しては、バレーボールとして
のインテグリティーが保てるようにルールを的確に適用し、公平・公正な競技運営
を行う。
・コンプライアンスに関する意識向上をさらに図るため、コンプライアンス教育を
各種研修、講習会で計画的に実施する。レフェリーが主体的に取り組み、次世代に
繋がるような指導の方法を確立する。
・選手・指導者を対象に、ルール及び取扱いについての周知・徹底を図り、正しい
理解とルール遵守を醸成する。
・子育て世代のレフェリーが活躍できる環境整備を推進する。また、男女共同参画
をさらに進めるため、特に各カテゴリー・各都道府県にも女性審判員の活動の支援
を推進する。

令和7年度 事業計画
1 令和7年度愛媛県審判講習会
 (1)6人制審判講習会 4月13日(日)・・・聖カタリナ学園高等学校
 (2)9人制審判講習会 4月13日(日) ・・・聖カタリナ学園高等学校
 (3)ビーチバレーボール審判講習会 4月13日(日)・・聖カタリナ学園高等学校
 (4)愛媛県B級審判員講習会 (未定)
   第一回 7月下旬〜8月  第二回 12月 会場未定

2 令和7度日本協会公認B・C級審判員資格取得講習会(未定)
  7月下旬〜8月上旬 9:00〜17:00       会場未定
3 講習会派遣
 (1)全国9人制講習会(大阪)                2名
 (2)全国6人制講習会(東京)                2名
 (3)全国ビーチバレー審判講習会(神奈川)          2名
 (4)四国ブロックA級審判員講習会(愛媛)         25名
 (5)A級候補審判員講習会(大阪)              3名
 (6)B級審判員講習会(大阪)                1名
 (7)ラインジャッジ講習会(大阪)               2名
4 全国大会審判員派遣
 (1)全国高校総体男子・・・・・・・・・・・・・・・・・小野晃裕(島根)
 (2)第39ビーチバレージャパン・・・・・・・・・・・・中矢雄二(神奈川)
 (3)第45回全日本小学生大会・・・・・・・・・・・・・鵜久森剛(東京他)
 (4)第44回ジャパンクラブカップ女子・・・・・・・・・志波大介(三重)
 (5)第94回全日本バレーボール選手権大会9人制女子・・志波大介・河端光紗(徳島)
5 関連事業
(1) 愛媛県小学生バレーボール連盟、審判員資格取得講習会へ講師派遣。5月 他。

戻る

Copyright (C) 2025, Ehime Volleyball Association. All Rights Reserved.